2010年毎日映画コンクール・男優助演賞
子供を的に矢を放つわ、慰み者にした女の舌は抜いてしまうわ…およそ人間とは思われない非道の数々。「乱心」の2文字で片付けられては政道立ちゆかぬと
差し向けられた刺客の面々。三池監督がメガホンをとった「十三人の刺客」で、非道の限りを尽くす将軍の弟をインパクト十分に演じた稲垣吾郎(37)が男優
助演賞に輝いた。
国民的人気グループのメンバー。ファンが抱くイメージもある。刺客に狙われる暴君はしゅんじゅんしてもおかしくない役どころだが、三池作品のファンだったという稲垣は「幸運が舞い降りた」という表現で出演依頼に興奮したと明かす。
「監督からは“楽しんで好き勝手にやってくれ”と言ってもらいました。初めての時代劇。悪役とあって現場ではアウェーの空気も感じましたが、大変さを感じる以上に本当に面白かった」
所作や殺陣以上に気を配ったのは殿様に見えるかどうか。加えて「将軍の弟が抱えるジレンマ、孤独といったものがにじみ出てくればいいと思った」と役に入っ
たが、内面を表出する演技は見事だった。「賞は1つの認定証のようなものでうれしい。誰よりも喜んでくれるのはSMAPのメンバーだと思う」としみじみ。
活動屋たちに刺激を受け、映画のだいご味に触れた吾郎ちゃんは“役者”として一回りも二回りも大きくなった。
恭喜!!第二座男助演賞!!
--
看到日放說"日本映画界の中で権威あるこの毎日映画コンクールは一番個人的に吾郎にとってほしかったので"
才知道這獎項的份量,真是太高興了!
--
【第65回(2010年)受賞者及び受賞作品一覧】
<作品部門>
日本映画大賞 「悪人」(李相日監督)
日本映画優秀賞 「春との旅」(小林政広監督)
外国映画ベストワン賞 「息もできない」(ヤン・イクチュン監督)
<監督賞/脚本賞>
監督賞 三池崇史 「十三人の刺客」
脚本賞 佐藤有記 「ヘヴンズ ストーリー」
<俳優部門>
男優主演賞 堤 真一 「孤高のメス」
女優主演賞 寺島しのぶ 「キャタピラー」
男優助演賞 稲垣吾郎 「十三人の刺客」
女優助演賞 夏川結衣 「孤高のメス」
スポニチグランプリ新人賞 遠藤 要 「イエローキッド」
スポニチグランプリ新人賞 徳永えり 「春との旅」
田中絹代賞 江波杏子
<スタッフ部門>
撮影賞 近藤龍人 「海炭市叙景」
美術賞 近藤成之 「武士の家計簿」
音楽賞 ジム・オルーク 「海炭市叙景」
録音賞 中村 淳 「十三人の刺客」
技術賞 該当なし
<ドキュメンタリ―部門>
ドキュメンタリー映画賞 該当なし
<アニメーション部門>
アニメーション映画賞 「カラフル」(原 恵一監督)
大藤信郎賞 該当なし
<TSUTAYA映画ファン賞>
日本映画部門 「THE LAST MESSAGE 海猿」(羽住英一郎監督)
外国映画部門 「エクリプス/トワイライト・サーガ」(デヴィッド・スレイド監督)
<特別賞>
特別賞 故・高峰秀子(女優)